ハングマン・ゲーム

f_t_j_r2005-05-21

ハングマン・ゲームという遊びがあるんですが、これやってみると、けっこう楽しいですよ。

簡単に言うと、スリル満点!!英語パズルゲームです。

まず出題者は頭の中に何でもいいので、好きな英単語を1つだけ思い浮かべます。

そして決められた図形を真中に書いて、その下にその英単語の文字分、線(アンダーバー)を引きます。

ここからゲームスタート!!

回答者はA〜Zまでのアルファベットを1つだけ言います。

正解すると出題者はそのアルファベットを先ほど引いた線に書き込みます。

間違いの場合は真中の図形に人のパーツを1つ付け加えます。

この作業の繰り返しで真中の人の図形が出来上がるまでに、英単語を当てれば回答者の勝ち!

となります。


実際にやってみましょう・・・。

































アメリカなどでは子供の英語力を高める遊びとして実際にやってるらしいです。

とはいえ子供にはちょっとシビアじゃないですかねぇ?